NIX ACADEMYニックスアカデミー

ニックスアカデミー介護資格講座一押しポイント!!

  1. 1.「プロフェッショナル」(介護のプロだから伝えられる!)

    ニックスアカデミーの講師陣は、講座以外の時間にはグループ内の介護現場で介護福祉士や、ケアマネージャーとして勤務しているため、常に実際の現場を想定した講座を行うことが可能です。
  2. 2.「リーズナブル」(多くの人に資格に挑戦してほしい!)

    社会的ニーズや関心も高い介護の資格だからこそ、できるだけ多くの人に挑戦してほしい。その思いから負担の少ない受講料にしています。
  3. 3.「キャリアアドバイス」(多くの介護人材を輩出したい!)

    資格は活用してこそ意味のあるものです。 ニックスアカデミーでは、グループの採用担当から具体的な求人情報の提供や自分に合った働き方の相談まで、受講中いつでも相談できる体制を整えています。

講座メニュー

介護福祉士実務者研修

「実務者研修」とは基本的な介護能力を高めるために取る資格です。初心者向けの「介護職員初任者研修」からランクアップした内容になっています。また。国家資格である「介護福祉士」へのキャリアアップのためには必須の資格です。「資格をお持ちでないまま介護現場でお勤めの方」や「これからキャリアアップを目指したい方」におすすめの講座です。
※「実務者研修」は平成28年度から介護福祉士試験を受験するための必須研修となっています。

受験資格

特にありません。
提出課題はテキストに沿って作成されており、通学とテキストで十分答えていただける内容です。分からない問題については講師へ質問することもできます。修了試験は皆さんの学びの理解度を確認するためのものです。修了まで講師がしっかりとサポート致します。

カリキュラム

  • 人間の尊厳と自立
  • 社会の理解
  • 介護の基本
  • コミュニケーションの技術
  • 生活支援技術
  • 認知症の理解
  • こころとからだのしくみ
  • 発達と老人の理解
  • 障害の理解
  • 介護過程
  • 医療的ケア

介護職員初任者研修

従来のホームヘルパー2級にあたる資格として平成25年度から「介護職員初任者研修」がスタートしました。介護職の入門的な資格となります。受講し資格を得ることで介護の知識・技術だけではなく高齢の方の接し方や介護・福祉の考え方なども学ぶことができます。訪問介護を行うには必須の資格になります。

受験資格

特にありません。
提出課題はテキストに沿って作成されており、通学とテキストでで十分答えていただける内容です。分からない問題については講師へ質問することもできます。修了試験は皆さんの学びの理解度を確認するためのものです。修了まで講師がしっかりとサポート致します。

カリキュラム

  • 職務の理解
  • 介護における尊厳の保持、自立支援
  • 介護の基本
  • 介護、福祉サービスの理解と医療との連携
  • 介護におけるコミュニケーション技術
  • 障害の理解
  • 認知症の理解
  • 老化の理解
  • こころとからだのしくみと生活支援技術
  • 施設実習
  • 振り返り

喀痰吸引研修3号

喀痰吸引等研修は、施設や居宅において、たん吸引及び経管栄養を行える介護職員を養成するために、新しく制度化された研修です。『基本研修(講義)』『演習』『実地研修』を受講します。実地研修まで終えて、喀痰吸引等研修(特定の者対象)、いわゆる3号研修を修了したということになります。

研修を修了することにより、医療や看護との連携により安全確保が図られていることなど、一定の条件下に於いて、「喀痰吸引(口腔内・鼻腔内・気管カニューレ内部)」「経管栄養(胃ろうまたは腸ろう・経鼻)」が実施可能となります。介護職員による喀痰吸引が実施可能になる事で、利用者様に対しより幅広いサービスを提供できるようになります。(※ただし、医師の指示が必要となりますのでご注意ください。)

カリキュラム

  • 基本研修(講義)
  • 重度障害児・障害者の地域生活等に関する講義
  • 喀痰吸引等を必要とする重度障害児・障害者等の障害及び支援に関する講義
  • 緊急時の対応および危険防止に関する講義
  • 基本研修(演習)
  • 喀痰吸引等に関する演習
  • 実地研修
  • 口腔内の喀痰吸引
  • 鼻腔内の喀痰吸引
  • 気管カニューレ内部の喀痰吸引
  • 胃瘻または腸ろうによる経管栄養
  • 経鼻経管栄養

生活援助従事者研修

昨今、「晩年は在宅で生活したい」という需要が高まっています。その在宅生活の質を担保してくれる「生活援助従事者」について、厚労省は新たな研修制度を発表しました。この公的資格をニックスアカデミーで取得しませんか?

受験資格

特にありません。
提出課題はテキストに沿って作成されており、通学とテキストでで十分答えていただける内容です。分からない問題については講師へ質問することもできます。修了試験は皆さんの学びの理解度を確認するためのものです。修了まで講師がしっかりとサポート致します。

カリキュラム

  • 職務の理解
  • 尊厳保持、自立支援
  • 介護の基本
  • 介護、福祉サービスの理解と医療との連携
  • コミュニケーションの技術
  • 老化と認知症の理解
  • 障害の理解
  • こころとからだのしくみと生活支援技術
  • 振り返り

入門的研修

介護の資格、経験が何もない人に、「いろは」を学んでもらうことで参入のきっかけにしたり不安を払拭したりしていただく研修です。 カリキュラムを全て終えると「修了証明書」が発行され、他の研修のカリキュラムを一部免除できます。 (「介護職員初任者研修」は130時間→109時間に、「生活援助従事者研修」は59時間→43時間に短縮されます。

受験資格

特にありません。介護業界が初めての方を対象とした研修です。

カリキュラム

  • 基礎講座(3H)
  • 入門講座(18H)
    • 基本的な介護の方法(10H)
    • 認知症の理解(4H)
    • 障害の理解(2H)
    • 安全確保(2H)

同行援助研修

「視覚障害者の方の外出の際のお手伝いをする仕事です」それが「同行援助研修」です。あなたじゃないとダメと言われる存在になれる、公的資格をニックスアカデミーで取得しませんか?

受験資格

特にありません。
提出課題はテキストに沿って作成されており、通学とテキストでで十分答えていただける内容です。分からない問題については講師へ質問することもできます。修了試験は皆さんの学びの理解度を確認するためのものです。修了まで講師がしっかりとサポート致します。

カリキュラム

  • 視覚障害者福祉サービス
  • 同行援護の制度と従事者の業務
  • 障害、疾病の理解
  • 障害者の心理
  • 情報支援と情報提供
  • 代筆、代読の基礎知識
  • 同行援護の基礎知識
  • 面接指導
  • 基本技能(演習)
  • 応用技能(演習)